2021/06/21(TUE)
大型景観変更MODを試していて思ったのだが、Oblivionの集落は概ね3軒程度で構成されている。これを踏まえ私としては「オープンフィールド家3軒の法則」を提唱したい(1○万円でできるかな感)。
当時のPCスペックやソフトウェアの技術力を考慮すると、このくらいがfps的に限界なのかも。それからするとBBCやULとか構造物を多量に追加するのは、fpsが低下して当たり前だよなぁ。
2021/06/16(WED)
Cyrodiil Rebuildが重すぎてfpsパッチがないものかとGoogle検索していたところ、大型景観変更MOD「TD Wall of Fall」の存在を知る。ロシア産のMODのようで、パフォーマンスヒットがそれほどないタイプらしい。
早速お試ししたのだが、改変内容はfranのように自然と溶け込んでいる印象を受けた。ただ、扉の位置がずれずれでいかんともしがたい感じだった。修正しようにもCS上では適切な位置になっており、何が悪さをしているのだろうか。
2021/06/10(THU)
Oblivion Reloadedを導入した。今回導入したWindowsXP上のRadeon環境では、一番の売りであるLiquid Waterが駄目っぽい。色々設定を変更してみたものの、水面が消え失せてしまい戻せなかった。
とはいえAO/DoF/GodRayは適用されたので良しとしよう。FPS的な軽さでは及ばないが、やっとFallout3並みになったかと思う。
2021/05/31(MON)
FCOMの設定についてOblivion Wiki JP (避難所)を探していたところ、たまたまMOOの日本語パッチ(最新のv4.9.4用)へのリンクが登録されているのに気づいた。どなたかが翻訳してくれたようだ。
私は2chやTwitterなどSNS上でのやりとりをしていないので、どうしても最新情報とはタイムラグがあるなぁ。
2021/05/24(MON)
MBPのような種族追加MODでは、普段使わないような種族や髪形・目が大量に追加されることになり、リソースを圧迫しているような気がしていた。
Webを巡回している時にひらめいたのだが、常用する種族や髪形・目だけを抜き出してやれば、必要なリソースだけでシンプルなのではないか?
さっそくお試しでx117種族のみ抜き出してみたところ、目の扱いに手間取ったが、うまくいったような気がする。
2021/05/17(MON)
MOOではMummyやSprigganを倒しても、一定時間で復活してしまう。非常に面倒でなんとかしたいと常々思っていたのだが、iniファイルを眺めていたところ該当しそうなところを発見。以下の部分はデフォルトで「0」になっているので「1」にしてしまえば良い。
set MOO.ini_mummy_wrappings to 1
set MOO.ini_spriggan_taproot to 1
2021/05/12(WED)
Oblivionは三人称視点でプレイするときに、プレーヤが中央に配置されており真正面の視認性に難がある。後発のFallout3以降ではプレーヤが中央から左寄りに配置されており、この辺が改善されていた。
Webを巡回していて気づいたのだがOBSEのPlug-inである「WalkBlessed OBSE Plugin」を用いると、お手軽にプレーヤの表示位置が調整できるようだ。早速お試し中。
2021/05/03(MON)
昨年の9月あたりからホームページの更新が滞っていたが、その間に起こった出来事。
- Fallout4がひと段落したので放置していたMOO入りOblivionのKotNをクリアし、Dark BrotherhoodとThieves Guildのクエストを同時進行で開始。
- Steamのセールで「The Elder Scrolls Online」が対象になっているのに気づいて入手。TES6までは相当に時間がかかりそうだったので、TESシリーズの最新版をプレイしておこうと思った。
- ちょっと間をおいて、またSteamのセールがありFallout76を入手。評判が悪いというが本当なのか、人の噂はあてにならないので、自分の目で確かめてみようという気になった。
- Fallout76にハマって、色々と滞る。
Fallout76は最初の不具合が多すぎて悪印象のみ残っているようで、私がプレイし始めた2020年12月頃には安定した状態だった。概ねVanillaのOblivionくらいの安定度といった感じ。
2021/01/05(TUE)
遅まきながら、新年明けましておめでとうございます。
SteamのセールでFallout76を手に入れまして、12月はアパラチアに旅立っておりました。